ヤマト運輸で提供されてる、追跡方法に関しての便利な機能、最寄りの営業所の検索方法、
運賃や料金について、再配達・集荷の依頼方法やクロネコメンバーズのお得情報などについて紹介します。
スポンサードサーチ
------------------------
目次
ヤマト運輸の荷物の追跡方法は?
ヤマト運輸の営業所はどこにある?
ヤマト運輸の運賃・料金は?
ヤマト運輸の再配達・集荷はどうやって依頼する?
・再配達の依頼方法
・集荷の依頼方法
ヤマト運輸のクロネコメンバーズってなに?どんなサービスが利用出来るの?
まとめ
------------------------
ヤマト運輸の荷物の追跡方法は?
ヤマト運輸公式ホームページから荷物の追跡が出来ます。→http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
複数口にも対応しておりますので、1つずつ追跡しなくても済みますね。
またGoogleの検索窓に「ヤマト (伝票番号)」と入力するだけでも検索出来ます。
荷物が1つの時はこちらの方が早いです。
スポンサードサーチ
ヤマト運輸の営業所はどこにある?
最寄りのヤマト運輸営業所は、ヤマト運輸公式ホームページで確認する事が出来ます。→https://www.e-map.ne.jp/p/yamato01/
住所からの検索はもちろんですが、最寄り施設からの検索も出来ますので、
旅行や出張といった出先からの発送や、荷物の受け取り時などにも便利です。
ヤマト運輸の運賃・料金は?
ヤマト運輸では荷物の縦・横・高さ3辺計の大きさと、実重量と比較して、大きい方のサイズの扱いになります。
荷物の大きさと重さ、送り先によって、料金が異なります。
ヤマト運輸公式ホームページで料金一覧表が確認出来ますので、
料金計算時の目安にしてください。
→http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html
ヤマト運輸の再配達・集荷はどうやって依頼する?
再配達の依頼方法・インターネットで依頼
ヤマト運輸公式ホームページより再配達依頼が出来ます。
→https://syuhai.kuronekoyamato.co.jp/simple_saihai/SERVICE_MENU
不在票に記載されている伝票番号を入力し、希望日時の設定をします。
・自動音声による電話での依頼
固定電話からはフリーダイヤル 0120-24-9625
携帯電話、スマートフォンからは 0570-08-9625
050IP電話からは 050-3786-9625
自動音声に従い、再配達の受付が出来ます。
いずれも24時間対応しております。
・担当ドライバー、サービスセンターに電話での再配達依頼
不在票に記載されている担当ドライバーへ直接電話をして、
再配達の依頼が出来ます。
またオペレーター対応のサービスセンターでも再配達の依頼が可能です。
固定電話からはフリーダイヤル 0120-01-9625
携帯電話、スマートフォンからは、最寄りのサービスセンターまで
→http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html
050IP電話からは 050-3786-3333
サービスセンターの営業時間は8:00~21:00(年中無休)です。
スポンサードサーチ
集荷の依頼方法
インターネットで集荷依頼ドライバーが自宅まで集荷に来てくれます。
ヤマト運輸公式ホームページより集荷依頼が出来ます。
→https://shuka.kuronekoyamato.co.jp/shuka_req/TopAction_doInit.action
電話で集荷依頼
こちらも同様にドライバーが自宅まで集荷に来てくれます。
固定電話からはフリーダイヤル 0120-01-9625
携帯電話、スマートフォンからは、最寄りのサービスセンターまで
→http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html
050IP電話からは 050-3786-3333
電話での集荷受付時間は8:00~21:00(年中無休)です。
ヤマト運輸のクロネコメンバーズってなに?どんなサービスが利用出来るの?
クロネコメンバーズとは、ヤマト運輸が提供している会員サービスです。年会費や登録費は一切かからず、無料です。
具体的にどんなサービスが受けられるか、
まとめている記事がありますので、ご覧ください。
→http://muryoku-hatsuden.com/kuroneko-members/
運賃が安くなったり、自宅で送り状が作成出来たり、
受け取り先をコンビニに変更出来たりと、大変便利なサービスです。
また、貯めたポイントで商品交換や運賃の割引サービスも利用出来ます。
商品交換の一覧はこちら
→http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/point/items/index.html
まとめ
この記事ではヤマト運輸の荷物の追跡サービス、営業所の検索方法、配送サービス、クロネコメンバーズの活用方法について紹介しました。クロネコメンバーズはお得で便利なサービスですので、ぜひ活用してくださいね。
スポンサードサーチ